こんにちは!東大阪市にある森口建装です。
外壁塗装を行う際に欠かせない工程のひとつが**「高圧洗浄」**です。塗装といえば「色を塗る」作業に目が行きがちですが、高圧洗浄を適切に行わなければ、塗膜が剥がれやすくなり、耐久性が大きく低下する可能性があります。
今回は、高圧洗浄の重要性や効果、注意点について詳しく解説します。
⸻
🔹 なぜ高圧洗浄が必要なのか?
外壁にはホコリ、カビ、コケ、排気ガスの汚れなどが蓄積されています。これらが付着したまま塗装をすると…
❌ 塗料が密着しにくく、剥がれやすくなる
❌ 塗りムラができて仕上がりが悪くなる
❌ カビや汚れが塗膜の下で繁殖し、劣化が進む
こうした問題を防ぐために、塗装前にしっかりと外壁を洗浄することが重要なのです。
⸻
🔹 高圧洗浄の効果とは?
✅ 1. 塗料の密着性を高める
古い汚れや劣化した塗膜が残ったままでは、新しい塗料がしっかりと密着しません。高圧洗浄によって外壁を素地の状態に近づけることで、塗膜の密着度が向上します。
✅ 2. 外壁の寿命を延ばす
カビやコケが生えたまま塗装すると、塗装後に劣化が早まる原因になります。洗浄によってキレイな状態にすることで、塗装の耐久性が上がり、建物の寿命も長持ちします。
✅ 3. 美しい仕上がりになる
汚れが残ったままだと、塗料が均一に塗れずムラや色むらの原因になります。高圧洗浄をしっかり行うことで、塗装後の仕上がりが美しくなります。
⸻
🔹 高圧洗浄の流れ
1️⃣ 水圧を調整しながら、外壁の汚れを落とす
👉 水圧が強すぎると外壁を傷めるため、適切な圧力で洗浄します。
2️⃣ 頑固な汚れやカビ・コケには専用の洗剤を使用
👉 状況に応じてバイオ洗浄剤を使うことで、より効果的に汚れを除去。
3️⃣ しっかり乾燥させる(最低1日以上)
👉 濡れたまま塗装すると密着不良が起こるため、完全に乾燥させます。
⸻
🔹 高圧洗浄時の注意点
⚠️ 水圧の調整が重要!
外壁の種類によって適切な水圧が異なります。モルタルやサイディングなどの素材に合わせた洗浄が必要です。
⚠️ 窓やドアの隙間から水が入らないように注意!
洗浄中に窓や換気口から水が侵入することがあるため、しっかりと養生(カバー)を行うことが大切です。
⚠️ 洗浄後は十分な乾燥時間を確保!
湿った状態で塗装を行うと、剥がれやすくなり耐久性が低下するため、最低1日以上は乾燥時間を確保しましょう。
⸻
🔹 まとめ|高圧洗浄は塗装の仕上がりを左右する!
✅ 高圧洗浄をしっかり行うことで、塗料の密着性が向上し、塗装が長持ちする!
✅ 汚れやカビをしっかり除去することで、外壁の劣化を防ぎ、仕上がりも美しく!
✅ 洗浄後はしっかり乾燥させることが大切!
「塗装はしたけど、すぐに剥がれてしまった…」というケースの多くは、高圧洗浄が不十分だったことが原因です。
森口建装では、外壁の状態に合わせた適切な高圧洗浄を行い、長持ちする塗装をご提供いたします。
外壁塗装をご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください!
森口建装
住所:大阪府東大阪市西鴻池町1丁目11−26
電話番号:06-4306-4127
NEW
-
2025.04.27
-
2025.04.24外壁塗装で住まいをリ...こんにちは!東大阪市にある森口建装です。「最近...
-
2025.04.21外壁塗装業者の選び方...こんにちは!東大阪市にある森口建装です!「外壁...
-
2025.04.18外壁塗装はなぜ必要?...こんにちは!東大阪市にある森口建装です!戸建住...
-
2025.04.14外壁塗装 春の塗り替...こんにちは!東大阪市にある森口建装です!再度ア...
-
2025.04.11外壁塗装で人気のカラ...こんにちは!東大阪市にある森口建装です。外壁塗...
-
2025.04.09外壁塗装 春の塗り替...こんにちは!東大阪市にある森口建装です!最近暖...
-
2025.04.06雨漏りは外壁からも?...こんにちは! 東大阪市にある森口建装です!家の...